徳島県の回答が的を射ててすごいぞ!ネトウヨ論破されとるw・・・

【震災】 札幌市の上田市長、がれきの受け入れ一貫して拒否する姿勢 「放射性物質の恐ろしさ、きちんとした納得がない」★2

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331734819/



9 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:25:47.59 ID:/PMpA+280

徳島県の回答が的を射ててすごいぞ!ネトウヨ論破されとるw

■ご意見
登録・更新日:2012-03-13
60歳 男性
タイトル:放射線が怖い? いいえ本当に怖いのは無知から来る恐怖

 東北がんばれ!!それってただ言葉だけだったのか?東北の瓦礫は今だ5%しか処理されていない。
東京、山形県を除く日本全国の道府県そして市民が瓦礫搬入を拒んでいるからだ。
ただ放射能が怖いと言う無知から来る身勝手な言い分で、マスコミの垂れ流した風評を真に受けて、
自分から勉強もせず大きな声で醜い感情を露わにして反対している人々よ、恥を知れ!!

 徳島県の市民は、自分だけ良ければいいって言う人間ばっかりなのか。
声を大にして正義を叫ぶ人間はいないのか? 情け無い君たち東京を見習え。

■回答
【環境整備課からの回答】
 貴重なご意見ありがとうございます。せっかくの機会でございますので、徳島県としての見解を述べさせていただきます。

http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/652
 





30 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:35:51.20 ID:7hCM/uis0

>>9の徳島の回答に尽きるな

レベル7相当放出も炉心溶融も隠蔽して後出ししたんだから
がれき処理による影響でも同じだろうよ



35 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:38:29.06 ID:6rTOvQaH0

>>9
なんという説得力



37 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:38:51.62 ID:dj+T98ZQ0

>>9
どのへんが?



48 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:41:47.83 ID:B4tv/id70

>>35
同意。
>>9の解答は本当に受け入れ拒否理由の説得力有るね。



60 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:46:48.52 ID:QBnKEqj80

いやほんと>>9の回答素晴らしいな
徳島環境課レベル高いな

札幌民としては上田嫌いだけど今回はGJだわ
はるみもどうしても受け入れたいなら知床あたりなら人も大していないんだからそこに受け入れるくらいの暴挙を提案して欲しいわw



64 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:49:30.21 ID:+CBKi35R0

>>9
これでまた国が国民をだまそうとしたことが明らかになったなw
徳島県GJだ!



82 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 23:59:17.04 ID:OL+hh5zI0

>>9
すばらしく明確な回答ですな



96 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:06:07.05 ID:HLLqr7U0O

>>9
徳島GJ



98 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:06:14.00 ID:zQWLHVtF0

>>9
回答保存した。 徳島産の農作物は割合と関西に出回ってるので助かる。 がんばれ>徳島県



100 :名無し:2012/03/15(木) 00:06:41.46 ID:qwnpw3WnO

>>9
徳島県真っ当ですなw



118 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:13:52.06 ID:ua3VGJjc0

>>9
うどん県立派だ!
素晴らしい



122 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:16:01.70 ID:avHUnXD80

>>9の徳島県の回答すばらしい
ちょっと元気でた。

セシウムを水と触れるような埋め立てて水質汚染がないなんてうそっぱちだから。
セシウム塩は一部の土壌には吸着するが基本的にかなり水に溶けやすく
(カリウムの仲間なので)、拡散していく。



133 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 00:24:19.85 ID:pB3a4IgC0

>>9
圧倒的多数である「無知」な人が野菜とか買ってくれなくなったり
観光に来なくなったり他へ移ってしまったりしたら地域が衰退する
反対派を馬鹿扱いするより前に現実を考えてほしい



211 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:29:32.15 ID:26uH8+smO

>>9
ものの見事に「自分たちさえよければいい」と思ってるな徳島県。



276 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:11:15.23 ID:ttWpNjlQ0

>>9
さすが仙谷の徳島wwwwwww

ヤラセ臭い60歳といい最高だなwwww





277 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:12:59.39 ID:TZBW4Bz70

>>9
これ、無知なのは60歳男性ってことじゃん
無知から来る万能感ってこういうのを言うんだろうな



285 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:20:04.06 ID:VfJ3lgEF0

>>9
死なばもろともって本当に酷いよね

北海道なんか日本の一次産業の重要な位置にいるのにそこを汚染しようなんて
俺達が苦しんでるんだからお前達もセシウム食えってか



296 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:27:10.18 ID:I/Jj+0erO

>>9
近々仙谷が直々脅しに行くんじゃねえのwww



376 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 03:35:09.97 ID:REH1zxW+0

>>9
の徳島の回答が非常に説得力あった



381 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 03:39:30.21 ID:REH1zxW+0

>>9
より転用

東日本大震災前は、IAEAの国際的な基準に基づき
1kgあたり100ベクレルを超える場合は
特別な管理下に置かれ、低レベル放射性廃棄物処分場に封じ込めてきました。(クリアランス制度)

 ところが、国においては、
東日本大震災後、当初、福島県内限定の基準として出された
8,000ベクレル(従来の基準の80倍)を
その十分な説明も根拠の明示もないまま、広域処理の基準にも
転用いたしました。
(したがって、現在、原子力発電所の事業所内から出た廃棄物は
100ベクレルを超えれば、低レベル放射性廃棄物処分場で厳格に管理
されているのに、事業所の外では、8000ベクレルまで、
東京都をはじめとする東日本では埋立処分されております。)






423 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 04:25:19.87 ID:jeJdpUkX0

そらそうだ

>>9
あっぱれ



478 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 06:45:45.09 ID:Gr1MLqrk0

>>477
>>9




497 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 07:25:31.85 ID:Cx4/pALY0

みんな>>9に騙されているようだけど
ようはイメージとして悪いから引き受けないってだけの話を
さも科学的根拠に根ざしていると言いくるめる官僚的答弁だろこれ

>施設を有する各市町村及び県民の理解と同意が不可欠です
>県民の理解が進めば、協力できる部分は協力していきたいと考えております。

やる気ありそうな態度だけ示しておしまいってこと



532 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 08:07:51.04 ID:G9tXcowp0

>>9
無知は本当に怖いなwww




544 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 08:15:14.33 ID:VXc/5dVE0

>>9
すばらしい
このとおりだ






545 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 08:16:35.71 ID:d2awmVb20

>>9


60歳のアホ爺さんが完璧に論破されててワロタw



552 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 08:25:55.57 ID:6U2nyH6e0

>>9
自分たちだけ助かりたいって考えがまさにチョンだな。さすが仙谷を生み出した県だけある



556 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 08:30:42.68 ID:i4UqUpTF0

>>9

> もちろん、放射能に汚染されていない廃棄物など、安全性が確認された廃棄物まで受け入れないということではありません。
>安全な瓦礫については協力したいという思いはございます。

> ただ、瓦礫を処理する施設を県は保有していないため、受け入れについては、施設を有する各市町村及び県民の理解と同意が不可欠です。


この最後の1行の言い訳がましい偽善暴露っぷりといったら。




558 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 08:30:47.68 ID:eaXAjk1e0

>>551
岩手、宮城は世界中で輸入規制の対象地域だし
>>9も「何が安全ながれきだよバーカ」と言っているんだけど、返す言葉としてはやっぱり「安全だろバーカ」って感じ?



568 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 08:37:59.94 ID:VXc/5dVE0

>>9
 放射性物質については、封じ込め、拡散させないことが原則であり、その観点から、東日本大震災前は、IAEAの国際的な基準に基づき、
放射性セシウム濃度が1kgあたり100ベクレルを超える場合は、特別な管理下に置かれ、低レベル放射性廃棄物処分場に封じ込めてきました。(クリアランス制度)
 ところが、国においては、東日本大震災後、当初、福島県内限定の基準として出された8,000ベクレル(従来の基準の80倍)を、
その十分な説明も根拠の明示もないまま、広域処理の基準にも転用いたしました。
(したがって、現在、原子力発電所の事業所内から出た廃棄物は、100ベクレルを超えれば、低レベル放射性廃棄物処分場で厳格に管理されているのに、
事業所の外では、8000ベクレルまで、東京都をはじめとする東日本では埋立処分されております。)

 ひとつ、お考えいただきたいのは、この8000ベクレルという水準は国際的には低レベル放射性廃棄物として、厳格に管理されているということです。

 例えばフランスやドイツでは、低レベル放射性廃棄物処分場は、国内に1カ所だけであり、しかも鉱山の跡地など、放射性セシウム等が水に溶出して外部にでないように、
地下水と接触しないように、注意深く保管されています。
 また、群馬県伊勢崎市の処分場では1キロ当たり1800ベクレルという国の基準より、大幅に低い焼却灰を埋め立てていたにもかかわらず、
大雨により放射性セシウムが水に溶け出し、排水基準を超えた事件がございました。
 徳島県としては、県民の安心・安全を何より重視しなければならないことから、一度、生活環境上に流出すれば、
大きな影響のある放射性物質を含むがれきについて、十分な検討もなく受け入れることは難しいと考えております。


 >例えばフランスやドイツでは、低レベル放射性廃棄物処分場は、国内に1カ所だけであり、しかも鉱山の跡地など、放射性セシウム等が水に溶出して外部にでないように、
地下水と接触しないように、注意深く保管されています。




572 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 08:38:56.13 ID:HOEKI0h10

>>9
 【環境整備課からの回答】
貴重なご意見ありがとうございます。せっかくの機会でございますので、徳島県としての
見解を述べさせていただきます。

このたびの東日本大震災では,想定をはるかに超える大津波により膨大な量の災害
廃棄物が発生しており,被災自治体だけでは処理しきれない量と考えられます。

こうしたことから,徳島県や県内のいくつかの市町村は,協力できる部分は協力したい
という思いで,国に対し協力する姿勢を表明しておりました。

しかしながら,現行の法体制で想定していなかった放射能を帯びた震災がれきも
発生していることから,その処理について,国においては1kgあたり8000ベクレルまでは
全国において埋立処分できるといたしました。
(なお,徳島県においては,放射能を帯びた震災がれきは,国の責任で,国において
処理すべきであると政策提言しております。)

放射性物質については、封じ込め、拡散させないことが原則であり、その観点から、
東日本大震災前は、IAEAの国際的な基準に基づき、放射性セシウム濃度が1kg
あたり100ベクレルを超える場合は、特別な管理下に置かれ、低レベル放射性
廃棄物処分場に封じ込めてきました。(クリアランス制度)

ところが、国においては、東日本大震災後、当初、福島県内限定の基準として出された
8,000ベクレル(従来の基準の80倍)を、その十分な説明も根拠の明示もないまま、
広域処理の基準にも転用いたしました。
(したがって、現在、原子力発電所の事業所内から出た廃棄物は、100ベクレルを
超えれば、低レベル放射性廃棄物処分場で厳格に管理されているのに、事業所の
外では、8000ベクレルまで、東京都をはじめとする東日本では埋立処分されております。)

ひとつ、お考えいただきたいのは、この8000ベクレルという水準は国際的には低レベル
放射性廃棄物として、厳格に管理されているということです。



663 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:36:04.11 ID:RAyBY0aY0

>>9

菅を担いで原発を爆発させて

その責任逃れに汲々としている旧社会党の連中に

100回音読させたいな



688 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 11:04:38.22 ID:lccEjusZ0

>>9
それのどこがネトウヨ?



727 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:00:58.58 ID:GeUpzpdtP

>>9
まーた適当な暫定基準かよ
なんで国はあんなに広域処理をしたがってるのかよくわからんな



797 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:06:30.12 ID:avHUnXD80

>>790
汚染された時には、かなりの時間を要することがわかればいい。

埋設処理は政府と反対派でわかれてるのは、焼却灰を水に接触させるかどうか。
私は、水(雨水や地下水に)に接触させないように処理をすべきだという考え。
>>9のソースのように水に接触させて漏れてきた事例もある。
水の処理をすればいいと考えるが、実際は検出限界以下の排水でも5.5tのゼオライトで
処理をしたら5000Bq/kgになってしまった。
神奈川県は今の法律で8000Bq/kgを超えると埋め立てができず処分に困るので、
ゼオライトを外してしまった。
それならば、最初から焼却灰を密封して汚染水を出さなければよい。

ゼオライト 市、1カ月で取り外し
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120307/CK2012030702000050.html

離席するのでこれにて。



832 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:24:11.70 ID:kKYFFQR10

>>9
徳島県かっこいいな


コメント