・・・

【社会】 "日本の妄言に対し、国交断絶をせよ" 韓国の市民団体、日の丸や野田首相の写真を燃やし激しく抗議…竹島問題★5

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333104945/



932 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:01:21.25 ID:G3Ma0nD20


ネトウヨってなんか馬鹿なのかしら???


国交断絶に別に異論はないって冷静に韓国に言い返せばいいだけなのに

なにをファビョってるのかねぇ。


大事な事なのでもう一度言います


      「国交断絶に全く異論はない。と言えばいいだけで騒ぐこともない」


そういうことです。こんなスレがなんで書き込み速度一番なんですか?



     あんたらも朝鮮の血が混ざってるからこういうことで騒いでんですか?????



  日本純血種としては、「ああそう、なら国交断絶だ。あんたらが言ったんだからさっさと手続きしなよ」




それだけなんですけど?







939 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:02:55.40 ID:jcEPlK760

>>932
改行ウザイ産業でいいだろ



940 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:02:57.13 ID:tEBNNGuA0

>>932
われわれがまず明らかにしなければならないことは、
この解放が盗人のように不意に訪れたということだ。
解放後の腹立たしいこと、醜いざまは一つや二つではないが、その中でも
ほんとうに腹立たしいのはこの解放を盗もうとするやつらが多いということだ。
彼らは、自分だけはこのことを早くからわかっていたという宣伝をする。
それは彼らがこの盗人のようにやってきた解放を、さも自分が送りこんだように
して盗もうとするためである。

それは嘘だ。

もし彼らがあらかじめわかっていたら、それほど先見の明があったなら、
どうして8月14日まで(日本に)へりくだって服従していたのか。
その時一言でも予告して民衆を慰め、勇気をひきしめさせていたら、
いまになってことさら宣伝しなくとも民衆は指導者として迎えただろう。
そういうことはやめて素直になろう。君も僕もみな知らなかったのだ。
みな眠っていたのだ。神社参拝をしろといわれれば腰が折れんばかりに拝み、
姓を改めろといわれると競い合って改め、時局公演といえばありったけの才能を
傾けて語り、米英を罵倒し、転向しろといわれれば実にあっさりと転向し、
信用が得られるとなると四つんばいになり、犬の鳴き声もしてみせた。
この国の志士・思想家・宗教家・教育者・知識人・文人にまた
海外流浪何十年と格好はよいが、その実、
互いに博士派・先生派・なになに系・なになに団と、
ハワイやサンフランシスコではアメリカ人の召使いをしながら勢力争いをし、
重慶・南京ではとうもろこし粥をもらって食いながら地位争いをしていた人々が、
なにをあらかじめわかっていたというのか。
思想はなんの思想で、政治はなんの政治運動をしたというのか。
この国があらかじめ解放されるとわかっていた人など一人もいないのだ。
                 威錫憲「意味からみた韓国史」





945 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:03:21.14 ID:4pEgwXD+0

>>932
おちつけwwwwwww



949 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:03:48.88 ID:VbZYLH1lO

>>932
オマエも冷静になれよwwwww



954 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:04:09.95 ID:tEBNNGuA0

>>932
ぷぷぷっ 劣等朝鮮人みいぃっけwww


朝鮮人は、朝鮮語を忘れてしまわなければならない。朝鮮人が日本語
でものを考えたときこそ、朝鮮人が最も幸福になったときである。
われわれのてっぺんから足の爪先まで日本人なのである。・・・
学校で朝鮮語を教える必要はない。朝鮮人を不幸にしようとするならば
、朝鮮語を永続させて、朝鮮的な低級な文化を与え、それ以上の発達を
阻止することである。
                玄永しょう「朝鮮語撲滅論」



960 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:04:30.33 ID:bxuUNggZ0

>>932
トラガヨ



978 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:06:37.21 ID:tEBNNGuA0

>>932
おい! 朝 鮮!

これでもくらえ

中央日報【コラム】民族と親日 2002年3月7日

日帝が朝鮮を併合した際、朝鮮にはこの併合を恥じる主体の民族意識がなかった。
民族は民族意識と同じだ。したがって朝鮮には「民族」がなかった。李完用(イ
・ワンヨン)らが「売国」した朝鮮には主権と領土はあったが、自らを国民だと
意識してその主権と領土が自分たちのものだと主張する民族がなかった。王と両
班のものとしての朝鮮朝の主権は、韓日合併前、既にほとんど自滅していた。
外勢との争いに敗れて滅亡したのではない。李完用らが「売国」したというのは
誇張された修辞である。
争いは清国、日本、ロシアという外勢の間で、無主物となった朝鮮の主権を先
取りしようして行われた。親日派、親ロ派、親清派は名前を付け替えた四色党派
の変種にすぎないと見るのがいっそのこと適切でないだろうか。日本が朝鮮の主
人となった後、親日派という朝鮮のエリートは老論の世の中を継承しただけだ。
滅亡した朝鮮朝に忠誠だった「臣下」を民族主義者だったということはできない



984 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:07:19.05 ID:ETQaRQOJ0

>>932
なにシャドーしてんだ?



995 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:09:43.97 ID:tEBNNGuA0

くっさいくっさい土人の住む野蛮国だった朝鮮
>>932
おい! 朝 鮮 ! おまえのことだぞ

「京城の町なかでさえも、家という家はみんな額のつかえそうな低い屋根に
泥ぬりの荒壁 というありさま。それに道路がせまい上に、石塊出没して
凸凹状をなし、そのそばの土溝(どぶ) には、たれ流しの糞尿が縦横にあふれ、
汚臭紛々として鼻をつき、息もつけない。この穢路(わいろ) の奥にあった
一軒の日本家が著者の借住居であった。そこへ統監府から時々書類をもって
往復する 小使でさえ、通るたびに命がちぢまるといっていたくらいだから、
その非衛生的穢状が察せられるであろう」
そこで、何かの折りに、小松は伊藤博文にそのことを話したが、
「やせてもかれてもここは王城の地だ。そんなことがあるものか」
といって信じなかった。だが、たまたま小松の家で催された囲碁の会に博文が
出席して、 小松の話がウソではないことを知り、さっそくツルの一声で、
統監官邸のある南山のふもとに、 日系官吏のために官舎が建てられることに
なったという。

またきくところによると、朝鮮人は皮膚をなめらかにするため、毎朝小便で
顔やからだを洗い、 歯を丈夫にするため、小便でうがいをするとも書いている。
銭湯の湯槽は、日本人と朝鮮人とは 別々につくられていたが、朝鮮の女が
入浴にきた例はないという。 もっとも驚くべきことは、首都京城に新聞が一つも
出ていないことである。 前に『漢城旬報』という旬刊紙が出ていたが、
明治十七年十二月、“開国党”の朴泳孝、金玉均らが 暴動を起こしたときに
つぶされてしまって、それからは『朝報』という官報が出ているだけである。
しかもこれは一枚ずつ筆写したもので、そのため韓国の宮廷では数百人の
筆耕を雇っていた。 以上は、当時の新聞特派員の通信に出ていたもので、
かれらの観察や報道にまちがいがなかったとは いえない。とくに朝鮮人が
小便で顔を洗ったりしたことについて、わたくしが調べたところによると、
とくに乳児の小便は清潔だというので、いろいろのことにつかったらしい。
(大宅壮一『炎は流れる』より)




998 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:10:17.00 ID:G3Ma0nD20

939 名無しさん@12周年 [sage] 2012/03/30(金) 22:02:55.40 ID:jcEPlK760 Be:
>>932
改行ウザイ産業でいいだろ

>>940
(改行うざい産業でいいだろ)

945 名無しさん@12周年 [sage] 2012/03/30(金) 22:03:21.14 ID:4pEgwXD+0 Be:
>>932
おちつけwwwwwww

949 名無しさん@12周年 [] 2012/03/30(金) 22:03:48.88 ID:VbZYLH1lO Be:
>>932
オマエも冷静になれよwwwww

954 名無しさん@12周年 [sage] 2012/03/30(金) 22:04:09.95 ID:tEBNNGuA0 Be:
>>932
ぷぷぷっ 劣等朝鮮人みいぃっけwww

960 名無しさん@12周年 [sage] 2012/03/30(金) 22:04:30.33 ID:bxuUNggZ0 Be:
>>932
トラガヨ


       とりあえず、こいつらは韓国と戦争するとき足手まといにしかならないから
       家の区都の戦争の時は省いとけ。

       つまり、韓国との戦争の時にはいらない人間だという意味だ。
       意味分かるだろ。




コメント